人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「しあわせの隠れ場所」優しい心になれる、深イイ話。

[しあわせの隠れ場所] ブログ村キーワード
 全米アメフトリーグ(NFL)に所属する、実在のスター選手の生い立ちを綴った感動実話の映画化。「しあわせの隠れ場所」(ワーナー・ブラザース)。驚くなかれ、実話って言ってもこれは過去の物語ではなく、つい最近の出来事、ほぼ現在進行形のお話なんですよ。

 父親を知らず、ジャンキーの母親とも引き離され育った、黒人少年マイケル・オアー(クイントン・アーロン)。知人のつてで、キリスト教系の高校へ入学することが出来たが、行くところも、寝るところもないマイケルは、Tシャツに短パン姿で、真冬の夜空の下を歩いていた。そこを車で通り掛かった、白人女性リー・アン(サンドラ・ブロック)は、見かねてマイケルを車に乗せ、自宅へと連れ帰る。夫・ショーン(ティム・マッグロウ)は、ファースト・フード店のオーナーで、セレブな暮らしを送るリー・アンは、娘と息子の4人家族。一家の広大な邸宅へ招かれたマイケルの滞在は、一晩だけの筈が、数日に及び、いつしかマイケルは、リー・アン達から家族同様に接しられるようになる。そしてリー・アンは、マイケルの後見人になり、マイケルは名実共に、家族の一員となった。そんなマイケルが、類いまれなる巨体と、秀でた保護本能を活かし、アメリカン・フットボールの世界で、その才能を発揮し始める…。


 素直に“イイ話”ですね。いかにもアメリカ人が好みそうな題材ではありますが、これが実話だというのには驚きです(たとえ、話半分だとしても)。セレブな生活を送る、白人女性とその家族が、憐みから生活能力の無い黒人青年を救済する。ここまでなら、何となくありそうな話(少々、美談として鼻につきそうですが)です。ところが、生活を共にするにしたがい、実は黒人青年の素直さ、純朴さに女性の方が影響を受けていく。肌の色や偏見にとらわれず、自らの信じた行動に突き進むリー・アンが、マイケルと接することによって『彼が私の人生を変えたのよ』と語るほどの信頼関係を築くのです。この経過が、とても優しく映像に描き出されています。確かにこれは、リー・アンが金持ちだったからこそ、出来たことだとは思いますが、そこを差し引いたとしても、ハッピー・エンドとなるこの実話は、見終わってからとても暖かな心持ちになれました。『ああ、ホンマにエエ話やなあ~』って。

 メガホンを取った、ジョン・リー・ハンコック監督の作風が、実は吾輩大好きでございまして、彼の以前の作品である「オールド・ルーキー」も、スポーツの世界(メジャーリーグでした)を舞台にした実話でしたが、とても暖かい感動を覚えました。うん、何かイイですね(但し、前作「アラモ」は大ゴケだったそうです…吾輩は、スルーです(^^;)。

 さて本作で“アカデミー主演女優賞”にノミネートされているサンドラ・ブロックですが、メリル・ストリープか?サンドラか?』って聞かれたら、吾輩はサンドラを推します。そんなに大そうな演技はしていないと思うのですが、今回の映画のストーリーに、彼女の持つ“ちょっとキツメの爽やかさ”が、上手くマッチしていたと思いましたので。もう、今日発表ですよね。何?ラジー賞も獲ったって?!よ~し、こうなりゃ両獲りで…(^^;。

 「しあわせの隠れ場所」は、ただいま全国ロードショー公開中です。優しい気持ちになれる“感動の実話”を、あなたも是非!映画館でご覧下さい。

~追記~
 アカデミー賞にも絡んでるのに、何と前宣伝の地味なこと…。吾輩、いつから公開なのか直前までよく知りませんでしたわ(>_<)。もうチョット煽っても…。

~追記②~
 獲っちゃいましたね、アカデミー賞・主演女優賞。ラジー賞と両獲り。史上初の快挙(^^;!

~追記③~
 絵本「はなのすきなうし」のエピソードには、心が和みましたね。


「しあわせの隠れ場所」の映画詳細、映画館情報はこちら >>

映画『しあわせの隠れ場所』 - シネマトゥデイ

しあわせの隠れ場所@ぴあ映画生活

しあわせの隠れ場所 - goo 映画
しあわせの隠れ場所 - goo 映画


ランキング参加中
“ポチッ”と、よろしく!↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 映画ブログへ
by mori2fm | 2010-03-08 02:11 | 映画評 外国映画 サ行