人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」ヒーロー同士の凹り合い!

[シビル・ウォー] ブログ村キーワード
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」ヒーロー同士の凹り合い!_a0014708_20501569.jpg
 “マーベル・シネマティック・ユニバース 第13弾!”「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン)。シリーズもここまで来ると、憶えておかないといけない“予備知識=お約束事”がテンコ盛り!オジサンには、正直ツライわ(^^;。


 キャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)率いる“アベンジャーズ”は、クロスボーンズ/ブロック・ラムロウ(フランク・グリロ)によるテロ行為制圧のため出動したナイジェリアで、スカーレット・ウィッチ/ワンダ・マキシモフ(エリザベス・オルセン)のミスにより、一般市民に犠牲者を出してしまう。過去の活動からの被害事象を鑑みたロス長官(ウィリアム・ハート)は、国連の監視下にアベンジャーズを置き、許可なしでの活動を禁止する「ソコヴィア協定」の作成を決断。ウルトロン計画の失敗に強い後悔の念を抱く、アイアンマン/トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、即座に協定へのサインを決断。ブラック・ウィドウ/ナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)、ウォーマシン/ジェームズ・“ローディ”・ローズ(ドン・チードル)、ヴィジョン(ポール・ベタニー)もこれに倣うが、スティーブは「個人の行いは個人で責任を持つべき」という信念から、協定に強く反対し、ファルコン/サム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)とワンダもそれに同調する姿勢を示す。そんな折、ウィーンで行なわれていた協定の調印式を狙った爆破テロが発生。監視カメラに映っていた映像から、容疑者はスティーブの旧友であるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)と判明する…。


 マーベル作品は、大好きです!映画も全部見に行っています!とは言え、吾輩そんなに“アメコミ・マニア”ではございませんので、各キャラクターのコアな設定までは把握しておりません。ですから正直「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」を見てる辺りから、『え~と、何でこれはこうなってるんやったっけ~??』って思うシーンが多々出てくるようになっちゃいました。ですから、さすがに『今回初めてマーベル作品を見るんですう~』なんて人は、ほぼさっぱり理解できんと思います。こりゃもおしゃあないですわ。吾輩出陣前(?)に「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」は、ちゃんと復習(うん?この場合は予習か??)のつもりで見てから鑑賞に臨みましたので、今回は結構『あれ?』って事無く最後まで楽しめました。
 ストーリー的には、ヒーロー同士の対立を軸に描いている(“チーム キャプテン・アメリカ”VS“チーム アイアンマン”)んですが、ストーリーを深く掘り下げれば掘り下げるほど今回アイアンマン/トニー・スタークの絵に描いたような“ダメ人間っぷり”が明らかになってしまいます。そう、とっかかりの対応と言い、途中でチョット修正したかなあ?と思えたのに、最後にまたあんな…、ダメじゃん(^^;!それに比してキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャースのまあ何と人間の出来てること!ホンマにこの人、いい人!エゴなんぞまるで無関係で、己の信念を信じて行動し続ける素晴らしい人格者。リーダーとはこう有るべき!ってのを体現してますよね。何とも対照的な2人ですが、冷静に考えてみれば、キャップはもお“90歳オーバー”の立派な“後期高齢者”な訳ですから、それも道理かな?と…(違)。
 で、タイトルこそ「キャプテン・アメリカ」と付いておりますが、果たしてこれが『「アベンジャーズ」とどこが違うねん?』と言われると、吾輩も『?』でございまして、何しろヒーロー総出演してる感じがしますので、変わらんな~と思ったりもするのですが、『そう言えば“ソー”と“ハルク”がおらんな~』ってことにロス将軍の台詞で気付かされますので、こりゃあやはり「アベンジャーズ」ではないのかな?と納得した次第でございます(う~ん、どっちでもイイっちゃあ、どっちでもイイんですけどね…(^^;)。
 ヒーロー同士の戦いのシーンも、今回初登場のブラックパンサー/ティ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)や、2度目の登場アントマン/スコット・ラング(ポール・ラッド)などを加えて、よりバラエティに富んだ迫力満点の仕上がりになっております。ただこちらも初登場の“新”スパイダーマン/ピーター・パーカー(トム・ホランド)ですが、ごめん…正直あんなんで大丈夫か~?これまでの「スパイダーマン」シリーズを見てきて、お気に入りだった吾輩的には、何とも非常に頼りない感じに映りました。何でも原作アメコミのイメージには今回最も近い(戦闘中、喋りまくったりしてるのが)らしいのですが、新シリーズが始まるというこの先ホントに大丈夫かなあ?何より今回、メイおばさん役でマリサ・トメイが出てきたのには更にビックリしましたわ!エラい若くてチャラい(!)おばさんやがな。こっちの方が心配やわ(^^;。あと今回のお話をウラで操る人物として、ジモ大佐(ダニエル・ブリュール)ってのが出てきまして、ヒーロー達はまんまと彼の計略によって動かされていくのですが、その筋書きってのが…手が込みすぎ!あんなに考えたとおりに、チャッチャと事が運ぶか~?しかもやたらと複雑に入り組みすぎてるし、もし最終的にそこまで誰も気付かなかったら(誰もシベリアへ来ない(^^;)、どないする気やったん…?って、ツッコミたくなりましたわ。
 空を飛んだり、矢を放ったり、小さくなったり、ビームぶっ放したり…etc,etc、みんな色々やらかしますが、どんなに武装してても最後はやはり“肉弾戦=凹り合い”なんですね。“強化人間 VS 鋼鉄男”が殴りあうと、あんな感じなんですね~。いやはや痛々しい限りで、友情を復活させるには、あのくらい殴り合わないとイカンのですかね?常人なら死んでますって!

 毎度お馴染みスタン・リー翁のカメオ(?)出演ですが、今回はすっごくわかり易い形でご登場です。更にはこちらもお馴染み、エンドロールが終わっても立っちゃダメよ!は今回もございます。これだけ有名になってるのに、それでも早々に帰っちゃう人がいるのは残念ですね~。損してまっせ~!

 「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」は、ただ今全国ロードショー公開中です。ヒーロー同士のバリエーションいっぱいのぶつかり合いを、あなたも是非!映画館でご覧ください。

~追記~
 今回、ポイントが貯まっていたので“IMAX”にて鑑賞したのですが、そんなに感動しませんでした。やはり映画は“2D”でじっくり見るのが一番良いかと…(あくまで個人的な感想です!)。

映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 - シネマトゥデイ

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ|映画情報のぴあ映画生活



ランキング参加中
“ポチッ”と、よろしく!↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 映画ブログへ
by mori2fm | 2016-05-05 20:54 | 映画評 外国映画 サ行