2014年 04月 25日
「テルマエ・ロマエⅡ」浴場ファンタスティック!
[テルマエ・ロマエ] ブログ村キーワード

まさかの大ヒットから2年、まさかの続編誕生!「テルマエ・ロマエⅡ」(東宝)。主要キャスト、オール再結集!そりゃそうでないと、やる意味ないわな~(^^;。
幾度かの現代日本へのタイムスリップを経験した、古代ローマ帝国のテルマエ(浴場)技師・ルシウス(阿部寛)は、コロッセオで闘う剣闘士(グラディエーター)達の傷や疲れを癒すためのテルマエを作るよう命じられる。しかし、毎度お馴染み何のアイデアも浮かばず苦悩するルシウスは、再び現代日本の風呂へタイムスリップ。そこにいた大勢の相撲力士たちを“平たい顔族のグラディエーター”と勘違いしたルシウスは、ローマへ戻るとその風呂を模した(マッサージチェア、入浴剤、足つぼ板etc,etc…)テルマエを作り好評を博す。皇帝ハドリアヌス(市村正親)に呼び出されたルシウスは、これまでにない巨大なテルマエを作り人々の平穏に貢献するよう命じられる。またまた何のアイデアも浮かばないまま、またまた現代日本へタイムスリップしたルシウスはそこで真実(上戸彩)と再会。そして“温泉ランド”のウォータースライダーを見て驚愕する…。
パート2と言えども、やってることは前作と殆んど変わっておりません!理由もわからず、ルシウスはただただ何度も何度も古代ローマと現代日本の間をタイムスリップ(風呂限定で)してしまいます。何でそんなことが出来るのか?って説明なんて、相変わらず一切ないままに、映画後半になるといつの間にやらルシウスは己の意思で自由自在にタイムスリップしちゃっております…。何でやねん(^^;?まあ、そんなことにこだわってたら、こんな映画は楽しめません。そお、何も考えずに臨みましょう。阿部寛さん演じる古代ローマ人が、山奥の林の中で木の風呂桶に浸かっている…。ね!この絵を想像しただけで笑えるでしょう?もおこの映画は、そんなビジュアルのオン・パレード!特にウォータースライダーの前でフルチンになってしまうルシウスには、大爆笑させていただきました(^^;。
前述したように前作の主要キャストが再結集!阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開、勝矢といった、現地外国人エキストラに混じってもまったく違和感の無い、濃いメン=“古代ローマ人の会”(実際に前作の撮影後に結成されたそうです(^^;)の面々は健在で益々濃厚。これに対する“平たい顔族”の上戸彩、笹野高史、キムラ緑子、竹内力(←この人だけはチョット違うよな…(^^;)といった面々も再登場。今回はこのメンツに加え、曙、琴欧州といった現役&元力士が大挙出演。まさかの日本相撲協会全面協力で実現した夢のキャスティングで、話も必要以上に(?)賑やかになっております。
“お風呂映画”でございますから、当然ながら入浴シーン満載。特に主役のルシウスを演じる阿部アニイの鍛え上げられて引き締まった肉体&お尻(^^;は今回もい~っぱい出てきます。女性ファン必見!そして男性の皆様待望!前作では期待したほどの露出がなかった上戸彩ちゃんですが、今回はバッチリ美しいボディを披露してくれてま~す。しかも横から!めっちゃSexy!美しい!嗚呼、新妻の肢体……。もお絶対見逃せませんよ!!
……すみません、暴走いたしました…m(_ _)m。さて前作はローマの老舗スタジオ“チネチッタ”で撮影したってことで話題になりましたが、今回はブルガリアにあるヨーロッパ最大級の撮影所“ヌ・ボヤナ・フィルム・スタジオ”に巨大なオープンセットを作って撮影したんだそうです。ブルガリアでの撮影は、日本映画初のことなんだそうです。いやあ、金掛かってまっせ!
「テルマエ・ロマエⅡ」は、いよいよ明日4月26日(土)~全国ロードショー。4月26日=“よい風呂の日”なんだそうで、語呂合わせもピッタリはまった“浴場スペクタクル”第2弾をあなたも是非!映画館でご覧ください。あ、くれぐれものぼせないでくださいね~。
~追記~
ルシウス VS ウォシュレット の第2ラウンドも必見です。予告やCMではルシウスが『負けん!』みたいなこと言ってますが、見事なまでにヤラレちゃいますから(^^;。
吾輩、You Tubeで語っております!
・テルマエ・ロマエII@ぴあ映画生活
ランキング参加中
↓“ポチッ”と、よろしく!↓


まさかの大ヒットから2年、まさかの続編誕生!「テルマエ・ロマエⅡ」(東宝)。主要キャスト、オール再結集!そりゃそうでないと、やる意味ないわな~(^^;。
幾度かの現代日本へのタイムスリップを経験した、古代ローマ帝国のテルマエ(浴場)技師・ルシウス(阿部寛)は、コロッセオで闘う剣闘士(グラディエーター)達の傷や疲れを癒すためのテルマエを作るよう命じられる。しかし、毎度お馴染み何のアイデアも浮かばず苦悩するルシウスは、再び現代日本の風呂へタイムスリップ。そこにいた大勢の相撲力士たちを“平たい顔族のグラディエーター”と勘違いしたルシウスは、ローマへ戻るとその風呂を模した(マッサージチェア、入浴剤、足つぼ板etc,etc…)テルマエを作り好評を博す。皇帝ハドリアヌス(市村正親)に呼び出されたルシウスは、これまでにない巨大なテルマエを作り人々の平穏に貢献するよう命じられる。またまた何のアイデアも浮かばないまま、またまた現代日本へタイムスリップしたルシウスはそこで真実(上戸彩)と再会。そして“温泉ランド”のウォータースライダーを見て驚愕する…。
パート2と言えども、やってることは前作と殆んど変わっておりません!理由もわからず、ルシウスはただただ何度も何度も古代ローマと現代日本の間をタイムスリップ(風呂限定で)してしまいます。何でそんなことが出来るのか?って説明なんて、相変わらず一切ないままに、映画後半になるといつの間にやらルシウスは己の意思で自由自在にタイムスリップしちゃっております…。何でやねん(^^;?まあ、そんなことにこだわってたら、こんな映画は楽しめません。そお、何も考えずに臨みましょう。阿部寛さん演じる古代ローマ人が、山奥の林の中で木の風呂桶に浸かっている…。ね!この絵を想像しただけで笑えるでしょう?もおこの映画は、そんなビジュアルのオン・パレード!特にウォータースライダーの前でフルチンになってしまうルシウスには、大爆笑させていただきました(^^;。
前述したように前作の主要キャストが再結集!阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開、勝矢といった、現地外国人エキストラに混じってもまったく違和感の無い、濃いメン=“古代ローマ人の会”(実際に前作の撮影後に結成されたそうです(^^;)の面々は健在で益々濃厚。これに対する“平たい顔族”の上戸彩、笹野高史、キムラ緑子、竹内力(←この人だけはチョット違うよな…(^^;)といった面々も再登場。今回はこのメンツに加え、曙、琴欧州といった現役&元力士が大挙出演。まさかの日本相撲協会全面協力で実現した夢のキャスティングで、話も必要以上に(?)賑やかになっております。
“お風呂映画”でございますから、当然ながら入浴シーン満載。特に主役のルシウスを演じる阿部アニイの鍛え上げられて引き締まった肉体&お尻(^^;は今回もい~っぱい出てきます。女性ファン必見!そして男性の皆様待望!前作では期待したほどの露出がなかった上戸彩ちゃんですが、今回はバッチリ美しいボディを披露してくれてま~す。しかも横から!めっちゃSexy!美しい!嗚呼、新妻の肢体……。もお絶対見逃せませんよ!!
……すみません、暴走いたしました…m(_ _)m。さて前作はローマの老舗スタジオ“チネチッタ”で撮影したってことで話題になりましたが、今回はブルガリアにあるヨーロッパ最大級の撮影所“ヌ・ボヤナ・フィルム・スタジオ”に巨大なオープンセットを作って撮影したんだそうです。ブルガリアでの撮影は、日本映画初のことなんだそうです。いやあ、金掛かってまっせ!
「テルマエ・ロマエⅡ」は、いよいよ明日4月26日(土)~全国ロードショー。4月26日=“よい風呂の日”なんだそうで、語呂合わせもピッタリはまった“浴場スペクタクル”第2弾をあなたも是非!映画館でご覧ください。あ、くれぐれものぼせないでくださいね~。
~追記~
ルシウス VS ウォシュレット の第2ラウンドも必見です。予告やCMではルシウスが『負けん!』みたいなこと言ってますが、見事なまでにヤラレちゃいますから(^^;。
吾輩、You Tubeで語っております!
・テルマエ・ロマエII@ぴあ映画生活
ランキング参加中
↓“ポチッ”と、よろしく!↓


by mori2fm
| 2014-04-25 22:36
| 映画評 日本映画 た行